インターナルマーケティングとは内部向けのマーケティングといえる。顧客志向を基本理念にしていることには変わりがないが、企業外部の最終顧客だけでなく、内部の従業員も内部顧客として扱われる。
従業員が外部顧客たる最終顧客に適切に対応し、大きな満足をもたらしうるよう、まず内部顧客である従業員にアプローチしていくのがインターナルマーケティングである。
サウスウエスト航空は、アメリカで「働き甲斐のある会社ランキング第1位」に選ばれたことがある(フォーチュン誌1997年度)。その理由としては社員を大切にすることがあげられている。
サウスウエスト航空のポリシーのひとつに『社員第一、顧客第二』というのがあり、会社が社員を大切にしていれば、社員がお客様にどのように接するかはいうまでもないということである。
コストをできるだけ抑えて、他社の半額以下の運賃で飛行機を飛ばしていて、社員の給料もさほど高くはないといわれているサウスウエスト航空の社員満足度が高いことは、インターナルマーケティングの功績だと言えるだろう。