心の法則

心の法則とは、市場に最初に参入するよりも、顧客の心の中に最初に参入するほうがベターであるという法則である。

テレビ受信機を最初に発明したのは、デューモント社だった。最初の自動車を世に送り出したのはデュリア社であり、最初の洗濯機をつくったのはハーレイ社であった。しかし、3社ともすでに姿を消してしまっている。市場に最初に参入することよりも顧客の心の中に最初に入り込むほうが、ベターなのである。

例えば、大型コンピュータ市場に最初に参入したのはIBMではなかった。1番手はユニバックのレミントン・ランド社であった。しかし、顧客の心の中に最初に参入したのは、マーケティング努力を続けたIBMであったのである。これが今日の結果へと繋がっているのである。