一番手の法則とは、他に優っていることよりも、先頭を切ることのほうが、大切であるという法則である。最初に顧客の心に入り込むほうが、最初に入りこんだ商品より自分の商品はベターであると納得させることよりもはるかに容易なのである。
大西洋を最初に単独で横断飛行した人物の名前はチャールズ・リンドバーグ。二番目は、バート・ヒンクラーである。ヒンクラーはリンドバーグよりも腕のいい飛行士で、少ない燃料で早く飛行することができた。だが、バート・ヒンクラーの名を知るものは少ない。
このことからも最初に顧客の心に入り込むことが重要であるとする一番手の法則は説得力がある法則のひとつであると思う。